屋根の葺き替え補助金について 京都府(2021年度)
屋根の葺き替え補助金について 京都府(2021年度)
京都府の屋根の葺き替えにご利用いただける補助金についてご紹介します。
補助金は、京都府内のほぼすべての自治体でご利用いただけます。
自治体により補助内容が異なりますので、京都市(京 安心すまいセンター)を例にご説明いたします。
近年災害が頻発しており、自治体によっては早期に終了してしまう場合がありますのでご了承ください。
当社にて、お客様がお住まいの市町村の補助金情報の確認、各種申請に必要な書類のご提供をしております。
京都府では、府内の住宅・建築物の(中略)耐震化を含めた減災に関する幅広い対策を施された住宅(減災化住宅)率を平成37年度に97%、そのうち住宅の耐震化率を平成37年度に95%とし、取り組みを進めます。
引用:京都府HP
屋根修理・雨漏り修理を検討されている方へ
当補助金は、屋根の葺き替え(全面交換)が対象です。残念ながら、屋根修理・雨漏り修理は対象外です。
屋根修理・雨漏り修理を検討されている方は、下記記事に詳しくまとめておりますのでご覧ください。


“無料”の耐震診断 京都府木造住宅耐震診断士に依頼
京都府に登録された“木造住宅耐震診断士”に、“無料”で耐震診断をご依頼いただけます。
通常、51,000円かかる診断費用が、補助金の適用により無料になります。
現在のお住まいの状態をプロの目でチェックしてもらうことができるチャンスです。診断結果を元に家族の安全を守る“強い家づくり”のご参考にされてはいかがでしょうか。
最大“40万円”の補助金 屋根の葺き替えの場合
屋根の葺き替えの場合は、最大“40万円”の補助金を受け取ることができます。
計算方法は複雑ですが、次のとおりです。
(計算式)屋根の軽量化により耐震性能が以前よりも向上する工事として 30万円 + 屋根構面などの水平構面の強化 10万円
詳細はお問い合わせください
お住まいの自治体やご自宅の状況によって、補助金の内容が異なります。
申請には専門的な書類が必要となりますので、お気軽に当社までお問い合わせください。
葺き替えに関する補助金のお問い合わせ窓口 京都府内の各自治体
各自治体の補助金に関するお問い合わせ窓口を記載いたします。
- 京都府 建設交通部 建築指導課 建築防災・安全担当 TEL075-414-5346
- 綾部市 建設課 TEL0773-42-4287
- 井出町 建設課 TEL0774-82-6167
- 伊根町 総務課 TEL0772-32-0501
- 宇治市 建設指導課 TEL0774-20-8794
- 宇治田原町 建設環境課 TEL0774-88-6637
- 大山崎町 建設課 TEL075-956-2101
- 笠置町 総務財政課 TEL0743-95-2301
- 亀岡市 建築住宅課 TEL0771-25-5048
- 木津川市 都市計画課 TEL0774-75-1222
- 京田辺市 開発指導課 TEL0774-64-1341
- 京丹後市 都市計画・建築住宅課 TEL0772-69-0530
- 京丹波町 土木建築課 TEL0771-82-3806
- 京都市 京 安心すまいセンター TEL075-744-1631
- 久御山町 総務課 TEL075-631-9991
- 城陽市 都市政策課 TEL0774-56-4067
- 精華町 都市整備課 TEL0774-95-1902
- 長岡京市 住宅営繕課 TEL075-955-9523
- 南丹市 営繕課 TEL0771-68-0062
- 福知山市 建築住宅課 TEL0773-24-7058
- 舞鶴市 都市計画課 TEL0773-66-1050
- 南山城村 建設水道課 TEL0743-93-0106
- 宮津市 都市住宅課 TEL0772-45-1631
- 向日市 公共建物整備課 TEL075-931-1111
- 八幡市 都市整備課 TEL075-983-5049
- 与謝野町 建設課 TEL0772-43-9014
- 和束町 総務課 TEL0774-78-3001
更新日:2020/07/15