人見屋根店 | 雨漏り修理・屋根修理・屋根リフォーム・屋根工事・瓦

閉じる

屋根の健康診断

  • HOME
  • 屋根の健康診断

屋根の健康診断(セルフチェック)

屋根は1年中過酷な自然環境に晒され、少しずつ壊れています。そして、気づかない間に重症化(雨漏り)します。
国土交通省は「5年に一度」目安で点検し、早期発見・早期修理を推奨しています。

屋根の健康診断

下記のチェック項目に該当する方は、屋根の修理が必要な場合がありますので、屋根の専門家にご相談ください。
※危険防止の為、この屋根の健康診断(セルフチェック)は絶対に屋根に上がらず、安全な場所で行ってください。

セルフチェックリスト

    チェック項目 必須

    お名前 必須

    郵便番号 任意

    住所 必須

    電話番号 必須

    メールアドレス 任意

    屋根の無料点検 必須



    ※屋根の無料点検は、一部対象外のエリアがございます。

    5年に1度の屋根の健康診断(国土交通省)

    国土交通省では、屋根点検の目安を5年としています。
    また、全面交換(葺き替え)を検討する目安を15〜20年としています。

    部位 点検の目安 設備更新・劣化対策
    屋根 5年周期 15〜20年で全面葺き替えを検討
    外壁 3年周期 15年で全面補修を検討
    (窯業系サイディング壁)
    網戸 3年周期 15~30年で全面取替えを検討
    3年周期 15~20年で全面取替えを検討

    引用:国土交通省住宅局 『住宅リフォームガイドブック 令和2年度』/(一財)住宅金融普及協会「住まいの管理手帳(戸建住宅編)」

    LINEで無料オンライン屋根点検

    「心配だけど、わざわざ業者に相談するのも…」とお考えの方向けに、LINEを使った屋根の無料点検をご用意しております。
    LINEで友だち追加し、写真を送るだけで、当社の屋根の専門家が無料でご自宅の屋根簡易点検を行います。お気軽にご相談ください。

    ご利用の場合は、下記から友だち追加し「屋根点検希望」と送信してください。
    友だち追加

    ドローンで屋根点検

    「屋根について初めて考えた。」「まさか雨漏りするなんて。」「屋根の修理やリフォームは初めて。」
    屋根は、分からないことばかりかもしれません。
    当社ではドローンとタブレットを使って、分かりやすくご説明いたします。

    屋根の健康診断(セルフチェック)

    屋根材共通チェック

    更に詳しくセルフチェックをなさりたい方向けに、少し細かいチェック項目を御用意しました。
    まずは、下記の写真の中からご自宅の屋根に近いものをお選びください。

    屋根材共通チェック


    詳しく見る

    日本瓦


    詳しく見る

    スレート・セメント瓦


    詳しく見る

    アスファルトシングル


    詳しく見る

    金属屋根材


    詳しく見る

    診断1 屋根材共通チェック

    屋根材には様々な種類がありますが、ここでは多くの屋根材などに共通する修理が必要になる目安を紹介します。

    屋根を見上げてみてください。何が見えますか?
    このページを使って簡単にチェックしてみましょう。少しでも気になる点が見つかればご相談ください。

    築10年以上の住宅で1度も点検・修理をしていない

    屋根は雨や風、雪、日射(紫外線)など常に過酷な自然環境にさらされており、人間と同じで定期的な“健康診断”が必要です。見た目には変わらなくても、屋根の木材や防水シートが老朽化している可能性があります。10年目の点検は一つの目安です。

    地震や台風など(暴風・強風を含む)を経験した

    台風や地震などの揺れは、屋根の見える部分だけでなく、見えない部分にもダメージを与えることがあります。例えば強風で屋根材が繰り返し動かされると、留めてある釘が浮き上がることがあります。また、地震で屋根材が動くこともあります。これらは雨漏りの原因となります。

    枯れ葉が落ちたり、屋根に鳥がよくやって来たりする

    屋根材の間の枯れ葉やホコリなどは水を吸い込み、雨漏りの原因となります。鳥の糞に含まれている植物の種が発芽し、屋根に草を生やしてしまうこともあります。枯れ葉が雨樋にたまると排水を妨げ、写真のように樋から雨漏りを起こすことにもなりかねません。

    屋根にエアコンの室外機・太陽熱温水器・ベランダなどがある

    屋根に他の設備がしっかりと設置されていないと、屋根材がズレたり、破損したりします。そうした設備を取り付ける際に、屋根に詳しくない他の業者が歩いた場合でも屋根にダメージを与えて雨漏りにつながることがあります。

    天井や壁に雨漏りと思われるシミがある

    この写真のようなシミは、屋根からの雨漏りによって発生することもありますが、室内と室外の温度差によって発生する屋根裏の結露によるもの、壁からの染み出しによるもの、さらに動物の排泄物などが原因ということもあります。

    屋根を塗り替えて5年以上1度も点検していない

    そもそも屋根を塗り替えた時点で老朽化が進んでいたということです。そのままの状態で再度の塗り替えを行うことはおすすめしません。写真のように塗装面に不具合が生じ、雨漏りの原因になることも少なくないからです。塗装面の不具合は遠目ではわからない場合があります。

    1つでも該当すればぜひご相談ください

    診断2 日本瓦編

    粘土を成形して焼き固めた屋根材で、日本で最も多く使われています。和瓦と言われることも。製法の違いによりいぶし瓦、陶器瓦、無釉瓦などがあり、形状も和形・平板など多彩です。

    草やコケが生えている

    瓦の隙間に雑草や草花が生え出したらいますぐ専門家による点検・修理の必要があります。植物の根っこは屋根の裏側にまで達し、雨水がその根っこを伝って天井裏に浸入してしまい、雨漏りの原因になることがあります。

    土や漆喰などが崩れている

    瓦屋根に使われている土や漆喰は、瓦を屋根に固定する材料や補助材として使われます。写真の漆喰は内部の土に雨水が当たらないように、また土が外から見えないように表面をふさいでいます。この漆喰が崩れていると雨漏りの原因となることがあります。

    ズレ・脱落・ヒビ・割れなどがある

    写真のように瓦に脱落などがある場合はいますぐ専門家による点検の必要があります。雨漏りの原因になるばかりか、台風や地震が発生した際に被害が拡大する可能性もあります。これは老朽化や専門外の人が屋根の上を歩くことで起こります。

    耐震性が心配

    瓦業界では大型の台風や地震を考慮した「瓦屋根標準設計・施工ガイドライン」を定めています。国立研究開発法人建築研究所で行われたガイドラインに基づく工法の実験では、阪神・淡路大震災の震度7にも耐える耐震性がありました。ご自宅の屋根が対応しているか不安な場合は、ご相談ください。

    屋根材の重なりが何かでふさがっている

    この写真のようにコーキング材などで瓦の隙間を埋める工法は、雨漏りにつながる可能性があります。瓦裏面の通気が妨げられて瓦裏が結露したり、雨水などを逃す場所がなくなったりするからです。

    針金のようなもので瓦をくくっている

    瓦は、屋根と一体化して固定されている状態が望ましいのですが、写真のように屋根頂部の瓦だけを針金などでくくっただけでは屋根と一体化していない可能性があります。そういった場合には大きな地震などで崩れることがあります。

    1つでも該当すればぜひご相談ください

    診断3 化粧スレート・セメント瓦編

    化粧スレートはセメントや有機繊維を主原料とし、板状などに成形した屋根材。セメント瓦はセメントと砂を原料としたモルタルをプレス成形した屋根材。それぞれ全く違う素材ですが、チェックポイントは共通です。

    色があせている

    古くなった屋根に見られる代表的な相談のサイン。写真のように塗装面が色あせると屋根の美観が損なわれます。老朽化が進んだ屋根に不用意に上がると割れることもあり、いますぐ専門家による点検・修理の必要があります。

    アスベスト(石綿)含有の可能性

    スレート屋根の場合、極端に劣化しない限りはアスベストが含有されていても、すぐに危険というわけではありません。ですが、危険性を完全になくすには屋根リフォーム(屋根葺き替えもしくは屋根カバー工法)を行うのがベストです。

    サビや穴があいている

    化粧スレートの屋根では金属を使った部分があります。年月を経ると金属部分にサビが発生し、そのまま放置しておくと雨漏りを発生させる原因にもなります。特に棟の部分は中の木材が腐食して固定する力が弱まり、風による被害も発生しやすくなります。

    コケが生えている

    日当たりが悪かったり、風通しが悪い場所など家の立地や向きによっては写真のように屋根面にコケなどが生えて雨水を引き込んでしまったり、屋根の美観を損ねることになります。場合によっては屋根材そのものを痛める可能性もあります。

    ズレ、脱落、ヒビ、割れなどがある

    写真のようにセメント瓦のズレや破損は雨漏りの原因になるばかりか、台風や地震によって被害が拡大する可能性があります。一方の化粧スレートは平たいので見た目ではわかりにくいのです。

    屋根材の重なりが何かでふさがっている

    化粧スレートの重なる部分の隙間を塗料か何かが埋めてしまうと、雨水を逃す場所がなくなり、雨漏りにつながる可能性があります。屋根塗装の失敗などがこれに当たります。こうなると化粧セメント、スレート瓦1枚ずつ塞がった部分をカッターなどで開けていく必要があります。

    釘が浮いている

    化粧スレート屋根の場合、老朽化で金属部分を留めている釘が浮いてしまうことがあります。中の木材が腐って固定する力が弱まっている場合が多いので、そのまま放置しておくと台風などの強風で金属部分が飛んでしまう可能性があります。

    1つでも該当すればぜひご相談ください

    診断4 アスファルトシングル編

    ガラス繊維基材にアスファルトを含浸・コーティングし、スレート砂や彩色焼成砂を圧着して製造するのがアスファルトシングルです。柔軟性のある屋根材のため、曲面の屋根にも使用しやすい屋根材です。

    色があせている

    古くなった屋根に見られる代表的な相談のサイン。表面が色あせると屋根の美観が損なわれます。剥がれを起こす可能性も高いので一度ご相談ください。

    剥がれている箇所がある

    アスファルトシングルで1番の問題になるのは剥がれです。雨水の侵入で下地を痛めて雨漏りの原因にもなりますし、一部が剥がれると台風時に一気に剥がれることもあります。剥がれを発見された場合はすぐにご相談ください。

    コケが生えている

    日当たりが悪かったり、風通しが悪い場所など家の立地や向きによっては写真のように屋根面にコケなどが生えて雨水を引き込んでしまったり、屋根の美観を損ねることになります。場合によっては屋根材そのものを痛める可能性もあります。

    釘が浮いている

    アスファルトシングル屋根の場合、留めている釘が浮いてしまうことがあります。中の木材が腐って固定力が弱まっている場合が多いので、そのまま放置しておくと台風などの強風で飛んでしまう可能性があります。

    1つでも該当すればぜひご相談ください

    診断5 金属屋根材編

    ガルバリウム鋼板などを成形した屋根材。

    色あせやサビがある

    古い金属屋根によく見られるのですが、屋根材表面に発生する塗装面の色あせや、塗装面がはがれて金属面に発生したサビが相談のサインです。サビは進行すると穴があいて雨漏りの原因になります。

    塗装のはがれ

    古くなって色があせ、サビた金属屋根材を再塗装する場合、まずサビをきれいに落とすなどの下処理が必要です。これを怠って再塗装すると、後に写真のように塗装部が剥がれることがあります。

    歪み、へこみなどがある

    写真のように屋根面がへこんだり歪んだりしている場合は、そこから雨水が浸入したり強風により屋根材を飛ばしてしまう可能性があります。

    釘が浮いている

    老朽化などによって屋根の一部の釘が不自然に浮いている場合、放置しておくとそこから雨水が浸入したり、台風などの強風が入り込んで屋根材を飛ばしてしまったりする可能性があります。

    雨音がする

    大雨が降った時、雨粒が屋根面に当たって音が発生し、うるさく感じることがあります。特に昔のトタン屋根(10年以上前のもの。また、現在も安価なもの遮音材がありません)などの場合、遮音性に劣る工法が多いようです。音は屋根の勾配、断熱材の有無などによって異なります。

    部屋が暑い

    夏の日差しを受けて屋根面が熱くなり、その熱が部屋の温度も上げてしまうことがあります。特に昔のトタン屋根(10年以上前のもの。また、現在も安価なもの断熱材がありません)などの場合、断熱性に劣る工法が多いようです。

    1つでも該当すればぜひご相談ください

    個人情報保護方針

    個人情報保護方針

    弊社は、個人情報の重要性を認識し、以下の取り組みを実施いたしております。

    特定の個人を識別することができる情報(以下「個人情報」といいます)の取り扱いについて規定を定め、また、組織体制を整備し、個人情報の適切な保護に努めております。
    ご本人から個人情報を収集させていただく場合は、収集目的、ご本人に対する弊社の窓口をお知らせした上で、必要な範囲で個人情報を収集させていただきます。
    個人情報を収集目的の範囲内で利用するとともに、適切な方法で管理し、特段の事情がない限り、お客様の承諾なく第三者に開示・提供することはありません。
    個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏えい等を防止するための措置を講じております。
    弊社が、個人情報の処理を外部へ委託する場合には、漏えいや再提供を行わないよう契約により義務づけ、適切な管理を実施させていただきます。
    託元よりお預かりした個人情報は、厳正なる管理を行い契約の範囲内で利用します。
    個人情報の確認、訂正等を希望される場合には、弊社各窓口までご連絡いただければ、合理的な範囲ですみやかに対応させていただきます。
    弊社が保有する個人情報に関して適用される法令、規範を遵守するとともに、上記各項における取り組み及び保護活動を、維持、改善してまいります。

    個人情報の利用目的について

    弊社がお客様から質問・要望、資料・カタログの請求、アンケート、キャンペーンの応募等を通じて個人情報の提供を受けることがあります。この場合、弊社はお預かりした個人情報を、お客様への回答や連絡、プレゼントの送付、及び収集の際に明示した目的で利用いたします。なお、法人等の団体に所属する役職員の方の所属部署・氏名・メールアドレス等については、当該団体と弊社との契約の履行、取引にかかわる諸連絡、弊社の取り扱う商品・サービス等の提案・案内、及び当該団体に有益と思われる情報の提供のための連絡先として使用させていただきます。
    弊社は、ご本人より書面やWebサイトを通じて直接個人情報を収集する場合は、提供時の状況から利用目的が明らかである場合を除き、その都度、利用目的を明示させていただきます。また、第三者を経由して間接的に個人情報収集を収集する場合も、事前もしくは事後すみやかに、利用目的をご本人に対し明示又は通知するよう努めております。

    個人情報の第三者提供について

    弊社は、お客様より取得させていただいた個人情報を適切に管理し第三者に提供することはありません。但し、次の場合は除きます。

    • ご本人の同意がある場合
    • お客様からのお問い合わせに対応(現地調査・技術的な検討・施工に関連する費用の提示等)する目的のために、外部の専門家(建築設計事務所・専門工事業者・提携損害保険会社・融資をご検討の場合は金融機関・弁護士・司法書士等)に対して意見を求める場合
    • 法令に基づく場合
    • 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    • 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

    個人情報保護に関する窓口

    有限会社ジャパン・ルーフ 個人情報保護担当
    TEL:0771-42-3725

    Click to Hide Advanced Floating Content