太陽光パネル設置前に屋根修理は必要?
太陽光パネル設置前に屋根修理は必要?
太陽光パネル設置業者は太陽光パネルの販売を目的とし、屋根の専門家ではないた為、屋根状況の確認が十分でない場合があります。
その為、屋根修理や雨漏りのリスクについて十分に説明できないことがあります。
屋根は約10年毎のメンテナンス、約30年で全面リフォームが必要です。
太陽光パネル設置中に屋根が壊れてしまわないよう、事前に確認が重要です。
取り外し・再設置費用は数十万円~
屋根は太陽光パネルの下にある為、屋根修理・屋根リフォームする場合は、太陽光パネルを取り外す必要があります。
その為、太陽光パネルの設置後に屋根が壊れてしまった場合は、追加で数十万円以上かかってしまいます。
その為、まずは屋根を調査して、壊れていないことを確認してから設置をお奨めします。

パネルの保証が切れる場合も
一般的に太陽光パネルには10~20年の保証が付いています。しかし、太陽光パネルを取り外してしまうと、ほとんどの場合、保証が切れてしまいます。
その為、万が一再設置後に発電しなくなった場合でも有償で修理することになります。
屋根塗装は必要?
そもそもメーカーでは、スレート屋根の塗装は不要としています。
防水性能は向上せず、雨漏りリスクが増えますが、塗装は必要でしょうか。

屋根カバー工法は必要?
数十年後の屋根を想像してください。
近年の太陽光パネルは数十年間壊れないと言われますので、多くの場合、屋根の方が早く壊れます。
その為、まずは、数十年間屋根が壊れない状態にする必要があります。
太陽光発電パネルの設置は屋根専門店に
見落としがちですが、太陽光パネルの設置は“屋根に(穴を開けて)取付金具を設置する”工事です。
この工事には、高いところで雨漏りしないように屋根を加工する技術が必要ですので、屋根専門店にご相談ください。
当然電気の専門家も必要ですので、太陽光の設置には、電気の専門家と屋根の専門家の両方が必要になります。
片方が欠けてしまうと、雨漏りや漏電等の不具合につながります。
簡単に事前調査できます
ドローンで屋根を撮影し、タブレットでご確認いただけます。高価な足場が不要です。
屋根が壊れていないことを確認し、安心して太陽光を設置なさってください。