ツバメがやってきました 京都府南丹市
ツバメがやってきました 京都府南丹市
今年も南丹市にある当社の本社にツバメがやってきました。
毎年、7家族くらいが入れ替わりでやってくる人気の南丹ヒルズです。笑
距離を取って巣を作っています。まるでソーシャルディスタンスですね。新しい生活様式への対応でしょうか。
ただ、玄関の近くに巣を作るので雛たちのウ○チが。。。
掃除は大変ですが、かわいい雛鳥や雛鳥のために甲斐甲斐しく飛び回る親鳥を見ているとこちらまで元気な気持ちになってきますね。ツバメが巣を作ることは昔から大変縁起が良いこととされてきました。コロナウイルスで世の中が混沌としておりますが、一刻も早く終息することを願うばかりです。
なお、野鳥からの感染症についてですが、日本野鳥の会によると「ツバメなど野鳥から人への鳥インフルエンザの感染例はありません」とのことです。

LINEでオンライン無料屋根点検 台風・地震・梅雨前に 新しい生活様式への対応 京都の場合
ここ数年、毎年のように百年に一度の災害が続いています。
避難所での3密対策が話題になっていますが、準備はお済みでしょうか。
当社は1866年(慶應2年)に創業し、京都全域で雨漏り修理・簡単...

iPadで見て納得 ドローンを使った屋根の無料点検
「屋根について初めて考えた。」「まさか雨漏りするなんて。」「屋根の修理やリフォームは初めて。」
屋根は、分からないことばかりかもしれません。
当社ではドローンとタブレットを使って、分かりやすくご説明いたします。
初めて屋根につ...
最終更新日:2020/06/23