自分で雨漏り修理(屋根の応急処置・DIY)
自分で雨漏り修理(屋根の応急処置・DIY)
ご自分での雨漏りの応急処置は、危険ですから絶対にお止めください。
DIYで誤った修理をしてしまうと、その修理に更に余計な費用がかかってしまう場合があります。
【危険】DIYは絶対にお止めください
1mは一命取る
大事なことですので、繰り返します。
1mは一命取る
これは工事現場の安全標語です。
わずか1m(4歳児の身長)の高さから転落しただけで、死亡する可能性があります。一階の屋根はおよそ3mですので、非常に危険です。
雨漏り原因の調査は非常に難しい
雨漏りの原因調査は、プロでも慎重な調査が必要です。
原因を間違えると、意味が無い修理をしてしまうどころか、より雨漏りを進行させる場合があります。
ご参考までに有名な雨漏り原因を列挙しますが、より混乱なさるかもしれません。
◆結露・動物のオシッコ・配管の破損・施工不良・老朽化等・屋根以外が原因のもの(壁の破損・壁の経年劣化サッシ等)
LINEで無料オンライン屋根点検
屋根専門家がLINEで無料の屋根簡易点件にお応えしています。友だち追加し、写真を送るだけです。
非対面ですので、お気軽にご相談ください。

LINEで無料オンライン屋根点検
LINEで友だち追加し写真を送るだけで、当社の屋根の専門家がご自宅の屋根簡易点検を行います。お気軽にご相談ください。
スマートフォンで読み取れます。
外出自粛・巣ごもり・テレワークでご自宅の屋根が気になる方へ
新型コロナウイルス感染症が...
iPadで見て納得 ドローンを使った屋根の無料点検
ドローンで撮影した写真をタブレットでご覧けますので、目で見て分かります。
もちろん拡大し、瓦の割れ1枚1枚までご確認いただけます。

iPadで見て納得 ドローンを使った屋根の無料点検
「屋根について初めて考えた。」「まさか雨漏りするなんて。」「屋根の修理やリフォームは初めて。」
屋根は、分からないことばかりかもしれません。
当社ではドローンとタブレットを使って、分かりやすくご説明いたします。
屋根=よく分か...
専門家にご相談を
当社は京都で1866年(慶應2年)に創業し、屋根の専門家としてJA様・警察職員福利厚生会様・県職員福利厚生会様・寺社仏閣様・上場会社の福利厚生にご採用いただいております。
ガイドライン工法・雨漏り修理・屋根リフォーム(葺き替え)・カバー工法・雨樋の修理・簡単な屋根修理・屋根工事・屋根塗装を行っています。
創業150年の当社は、無理な営業も致しません。
最終更新日:2021/02/25