太陽光発電は屋根の専門家にお任せください 京都府南丹市・亀岡市の補助金について
太陽光発電は屋根の専門家にお任せください 京都府南丹市・亀岡市の補助金について
屋根の専門家の立場から太陽光発電(ソーラー)の設置についてご案内いたします。
当社のご紹介
1866年(慶應2年)に日本瓦の原料となる清浄な水と土を求め、京都府南丹市に日本瓦の窯を開きました。
現在は、日本瓦から現代の屋根まであらゆる屋根工事を承っております。
主な提携先
JA全農(全国農業協同組合連合会)・(一財)京都府警察職員福利厚生会・(一財)京都府職員互助会・(一財)滋賀県教職員互助会・(一財)滋賀県退職教職員互助会・(一財)滋賀県市町村職員互助会・滋賀県職員生活協同組合・(公財) 京都中小企業振興センター・滋賀県勤労者互助会連合会・(公財)兵庫県勤労福祉協会・(株)リロクラブ・(株)ベネフィット・ワン
太陽光発電の設置前に屋根の調査はお済みですか
新築から時間が経った住宅に設置すると、太陽光発電より先に“屋根が壊れてしまう”可能性があります。
これは(太陽パネルの長寿命化により)太陽光パネルと屋根の寿命がほぼ同じだからです。
その為、修理が必要になると「太陽光発電を外す→屋根を修理する→太陽光発電を再設置する」と余分な費用がかかってしまいます。
まずは屋根を調査して、修理を済ませてからの設置をお奨めします。

太陽光発電(ソーラー)のメリット・必要性について
エコ・売電収入・ブラックアウトへの備え等、様々なメリットや必要性ありますが、メーカーのHPに良くまとまっていますので、説明を譲ります。
太陽光発電の設置には屋根の専門家が必要
見落としがちですが“屋根に(穴を開けて)取付金具を設置する”工事が必要です。
この工事には、高いところで雨漏りしないように屋根を加工する技術が必要ですので、屋根の専門家が必要です。
当然電気の専門家も必要ですので、太陽光の設置には、電気の専門家と屋根の専門家の両方が必要になります。
片方が欠けてしまうと、漏電や雨漏り等の不具合につながります。
簡単に事前調査できます
ドローンで屋根を撮影した屋根を、タブレットでご確認いただけます。
高価な足場が不要です。
是非、調査で屋根が壊れていないことをご確認いただき、安心して太陽光を設置なさってください。
太陽光発電・蓄電池の補助金について 京都府(2022年度)
点検・ご相談は無料です。お気軽に当社までご相談ください。
創業150年の当社は、無理な営業も致しません。
