淡路瓦 京都の瓦屋
淡路瓦 京都の瓦屋
淡路瓦・三州瓦・石州瓦は、日本三大瓦と呼ばれています。
淡路瓦の特徴
淡路島で採取された「なめ土」といわれる良質な粘土で製造されたぶし瓦が有名です。
三州瓦のいぶし瓦と比べて、表面が滑らかことが特徴です。
いぶし瓦の窯元として1866年に創業
当社は京都で1866年(慶應2年)に、いぶし瓦の窯元として創業しました。
その後、寺社仏閣に加え、一般戸建て住宅等の屋根に関する様々な工事(金属屋根・雨漏り修理)を承っております。
近年では、JA様・警察職員福利厚生会様・上場会社様にご利用いただいております。
勿論、淡路瓦の施工も承っております。
鬼瓦 人見製作所調製
当社が調製した瓦です。
葺き替え(屋根の全面交換)の際に、実際の屋根から下ろしたものです。
【 表面 】
【 裏面 】
裏面の文字
【 左側 】
【 右側 】
(写真右側)昭和四十五年五月吉日 調製 八木町室橋 人見製作...
現代的なデザインのいぶし瓦
伝統的ないぶし瓦を現代的なデザインにアレンジしたものもございます。
出展:緑窯業株式会社HP
京都老舗の会
平成2年には、京都府から、“100年以上にわたり京都府内において堅実に家業の理念を守り、伝統の技術や商法を継承し、他の企業の模範となってきた”として、「京の老舗」として表彰されました。
京都老舗の会について
京の老舗表彰を受章した者を会員とする会です。
京都老舗の会HP
京の老舗表彰について
当社は、1866年(慶應2年)に日本瓦の原料となる清浄な水と土を求め、京都に日本瓦の窯を開きました。
現在は、日本瓦から現代の屋根まで、あらゆる屋根を承っております...